正社員 保育士

社会福祉法人 広島県同胞援護財団 どうえん尾道中央認定こども園

【尾道市】認定こども園/正社員/賞与3.9ヵ月/車通勤可/保育教諭

月給189,600円~208,800円
JR山陽本線 尾道駅・東尾道駅より車13分
車通勤可能 駐車場料金(2,000円〜3,000円/月)
広島県尾道市久保町1754-1
7:15〜19:15うち実働8時間 休憩60分
時間外 月平均4時間
シフト例
7:15〜16:15
8:30〜17:30
10:15〜19:15

月〜土のうち週5日程
年間休日108日

仕事内容

尾道市に位置するこども園
定員300人

【業務内容】
・保育業務全般
設定保育やその準備
朝の会/昼食の準備や片付け
あそびや午睡の見守り
オムツ交換/絵本の読み聞かせ
保護者対応/職員会議
個人記録 等

持ち帰り業務はございません!
休憩室もあり、保育の場を離れての休憩が可能です。

オンオフの切り替えがしやすい環境。
ワークライフバランス重視型の方にピッタリな職場

注目ポイント

《 施設詳細 》
施設形態:認定こども園
運営:社会福祉法人
保育時間:7:30〜19:00(延長18:30〜)
園児数:300名

《 おすすめポイント 》
・保育ICT導入
連絡アプリや登降園管理ソフトなど導入
業務効率の改善に努めています

《 選考方法 》
面接:予定2回
※2次面接地は広島市中区で実施

準備物:履歴書、職務経歴書、資格証の写し

求人の特徴

車通勤OK

募集内容

職種
保育士
勤務地
広島県尾道市久保町1754-1
沿線・最寄駅
JR山陽本線(岡山〜三原) 東尾道駅
アクセス
JR山陽本線 尾道駅・東尾道駅より車13分
車通勤可能 駐車場料金(2,000円〜3,000円/月)
サービス形態
認定こども園
給与
月給189,600円~208,800円
※給与額は経験年数・勤務実績などを考慮して決定いたします※

想定想定月給 189,600円〜258,800円(諸手当含む)+交通費
(想定月給内訳)
基本給 170,600円〜189,800円
処遇改善1 10,000円
処遇改善3 9,000円
※処遇改善手当は毎月1日在籍者に支給

(諸手当)
処遇改善2 5,000円〜40,000円
※経験年数や担う役割によって支給
扶養手当:1人につき10,000円/月
※満22歳以下で健康保険の扶養に該当する子の場合
通勤手当 実費支給

賞与 前年度実績計3.9ヵ月分
昇給 あり

試用期間 3ヵ月(同条件)
雇用期間の定め なし
応募資格
保育士と幼稚園教諭をお持ちの方
休日
年間休日108日
日祝他
年末年始
特別休暇(永年勤続による休暇、慶弔休暇等)
有給休暇は採用時から付与(5〜10日間)
待遇・福利厚生
・賞与あり
・昇給あり
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
・交通費支給
・駐車場完備(駐車料金2,000円〜3,000円)
・産休育休制度あり
・退職金あり(勤続1年以上)
・有給休暇あり
・受動喫煙対策について:対策あり(敷地内禁煙)
社会保険
社会保険完備
試用期間
あり
試用期間(期間)
3ヵ月
試用期間中の条件変更
なし
雇用形態
正社員

会社情報

会社名
社会福祉法人 広島県同胞援護財団 どうえん尾道中央認定こども園
所在地
尾道市久保町1754-1
最終更新 6日前