新着
正社員
建築設計
株式会社SSS
設計(建築・土木関連)★建築設計/宮城県/住友林業ホームテック株式会社
月給333333~416667円
宮城県仙台市青葉区中央4-6-1SS30 22階
09:15~17:30
採用予定人数
1名
掲載終了
定員埋まり次第
仕事内容
【仕事内容】
主には住友林業が建てた木造注文住宅のリフォーム営業設計をお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
・要望のヒアリング
・リフォームのプランニング
・設計
・積算
・契約
・工事担当者への引継ぎ
主には住友林業が建てた木造注文住宅のリフォーム営業設計をお任せいたします。
【具体的な仕事内容】
・要望のヒアリング
・リフォームのプランニング
・設計
・積算
・契約
・工事担当者への引継ぎ
PR・職場情報
【当社の強み】
[リフォームのプロフェッショナル]
リフォームエンジニアが営業担当であることが、当社の特徴でもあり強みでもあります。リフォームに精通した技術者(営業設計職)が、お客様のご要望を直接ヒアリングし、自ら設計プランを作成することで、満足度の高い提案を実現しています。その後、お客様と営業設計職が練り上げたプランを具現化していくのが工事のプロである工事管理職。専門の職人を管理・監督し、住友林業グループならではの厳しい施工基準を守りながら、臨機応変な対応と豊富な知識を活かして、高品質で魅力的な住まいを形にしていきます。
リフォーム市場が拡大する中で、さらに今後は「非住宅部門」にも力を入れて取り組みます。リフォーム・メンテナンス累計34万棟以上をサポートしてきた実績の他、全国70拠点に店舗展開し、確かな顧客基盤を軸にさらなる成長を目指しています。
[住まいの性能を高める数々のオリジナル技術]
住友林業筑波研究所との共同研究により開発した、数々の独自技術。耐震や断熱、遮音、省エネなど、様々な分野で住まいの性能を高めています。こうした技術を活用することにより、例えば築100年を超えるような旧家・古民家でも、現代的な快適さと古の風情をあわせ持つ理想的な住まいを実現することができます。
【働き方】
ゼネコンや設計事務所から働き方の改善を理由にご入社されている方が多くおります。残業は月40h程度です。また水日祝はしっかりと休めます。改修工事のため夜間勤務も無く、商業建築部は本社にしかないため転勤も発生いたしません。
【中途向け研修】
経験・スキルに応じたOJT研修が中心ですが、入社1年目には職種別の集合研修も複数回行っています。本社で業務フローを学んだり、それぞれの職種で求められる技術・商品に関する知識を身につけられる研修を受講しながら、リフォームのプロとしての基礎的なスキルを養っていきます。また、工事管理職とアフターメンテナンス職については、「住友林業建築技術専門校」での研修の機会も用意されています。工事管理職なら当社ならではのオリジナル工法を学んだり、アフターメンテナンス職なら建具や設備等の補修の仕方を学んだりと、実践に近い形での業務に必要な知識を学ぶことができます。さらに、様々なテーマが用意された挙手参加型の研修に参加可能です。営業研修やパース図作成の研修、耐震性を考慮したリフォームプラン設計の研修など、「今足りないスキル」を主体的に補えるような内容になっています。
【働く環境】
[社風]
営業設計や工事管理などの技術者が多い当社。その社風を一言で表すなら「穏やかで真面目」。一つひとつの仕事とお客様に対して、誠実に向き合う社員ばかりの会社です。そうした姿勢は、社内の仲間に対しても同様で、「困っている人がいれば周囲がしっかりフォローする」「自分が持っている知識や技術を出し惜しみせず、若手に積極的に還元していく」ということが当たり前という考え方が根付いています。
[資格取得支援制度]
リフォームに関する業務を行う上で必要、または有益であると会社が認めた資格については、その資格取得を支援しています。講習会や受験、登録にかかる費用を会社が負担したり、資格試験のための勉強をサポートしたりと様々な制度があります。
[ワークライフバランス支援]
充実した生活を送る上で、仕事とプライベートの両立は欠かせないテーマ。当社では、結婚・出産・育児・介護など、ライフステージの変化に応じて活用できる様々な制度を整え、ワークライフバランス支援を行っています。また、半年に一度、『ワークライフバランス通信』という社内報を配布し、制度の周知や啓蒙にも取り組んでいます。
[リフォームのプロフェッショナル]
リフォームエンジニアが営業担当であることが、当社の特徴でもあり強みでもあります。リフォームに精通した技術者(営業設計職)が、お客様のご要望を直接ヒアリングし、自ら設計プランを作成することで、満足度の高い提案を実現しています。その後、お客様と営業設計職が練り上げたプランを具現化していくのが工事のプロである工事管理職。専門の職人を管理・監督し、住友林業グループならではの厳しい施工基準を守りながら、臨機応変な対応と豊富な知識を活かして、高品質で魅力的な住まいを形にしていきます。
リフォーム市場が拡大する中で、さらに今後は「非住宅部門」にも力を入れて取り組みます。リフォーム・メンテナンス累計34万棟以上をサポートしてきた実績の他、全国70拠点に店舗展開し、確かな顧客基盤を軸にさらなる成長を目指しています。
[住まいの性能を高める数々のオリジナル技術]
住友林業筑波研究所との共同研究により開発した、数々の独自技術。耐震や断熱、遮音、省エネなど、様々な分野で住まいの性能を高めています。こうした技術を活用することにより、例えば築100年を超えるような旧家・古民家でも、現代的な快適さと古の風情をあわせ持つ理想的な住まいを実現することができます。
【働き方】
ゼネコンや設計事務所から働き方の改善を理由にご入社されている方が多くおります。残業は月40h程度です。また水日祝はしっかりと休めます。改修工事のため夜間勤務も無く、商業建築部は本社にしかないため転勤も発生いたしません。
【中途向け研修】
経験・スキルに応じたOJT研修が中心ですが、入社1年目には職種別の集合研修も複数回行っています。本社で業務フローを学んだり、それぞれの職種で求められる技術・商品に関する知識を身につけられる研修を受講しながら、リフォームのプロとしての基礎的なスキルを養っていきます。また、工事管理職とアフターメンテナンス職については、「住友林業建築技術専門校」での研修の機会も用意されています。工事管理職なら当社ならではのオリジナル工法を学んだり、アフターメンテナンス職なら建具や設備等の補修の仕方を学んだりと、実践に近い形での業務に必要な知識を学ぶことができます。さらに、様々なテーマが用意された挙手参加型の研修に参加可能です。営業研修やパース図作成の研修、耐震性を考慮したリフォームプラン設計の研修など、「今足りないスキル」を主体的に補えるような内容になっています。
【働く環境】
[社風]
営業設計や工事管理などの技術者が多い当社。その社風を一言で表すなら「穏やかで真面目」。一つひとつの仕事とお客様に対して、誠実に向き合う社員ばかりの会社です。そうした姿勢は、社内の仲間に対しても同様で、「困っている人がいれば周囲がしっかりフォローする」「自分が持っている知識や技術を出し惜しみせず、若手に積極的に還元していく」ということが当たり前という考え方が根付いています。
[資格取得支援制度]
リフォームに関する業務を行う上で必要、または有益であると会社が認めた資格については、その資格取得を支援しています。講習会や受験、登録にかかる費用を会社が負担したり、資格試験のための勉強をサポートしたりと様々な制度があります。
[ワークライフバランス支援]
充実した生活を送る上で、仕事とプライベートの両立は欠かせないテーマ。当社では、結婚・出産・育児・介護など、ライフステージの変化に応じて活用できる様々な制度を整え、ワークライフバランス支援を行っています。また、半年に一度、『ワークライフバランス通信』という社内報を配布し、制度の周知や啓蒙にも取り組んでいます。
求人の特徴
人材紹介の求人です。
求人の特徴
時間固定シフト制 労災保険あり 社会保険あり募集内容
- 雇用形態
- 正社員
- 職種
- 設計(建築・土木関連)
- 給与
- [月給]333333~416667円
- 店舗名
- 住友林業ホームテック株式会社
- 都道府県
- 宮城県
- 勤務地
- 仙台市青葉区中央4-6-1SS30 22階
- 勤務曜日・時間
- 09:15~17:30
09:15:00 ~ 17:30:00 - 休日・休暇
- 【休日形態】
完全週休二日制_曜日固定
【年間休日日数】
124.0日
【休日曜日】
水・日・祝日
【補足】
・永年勤続休暇
・結婚休暇(5日)
・子の行事休暇(小6まで)
・リフレッシュ休暇
・ファミリーフレンドリー休暇 - 待遇・福利厚生
- ・社会保険
・交通費支給
・資格手当
・住宅手当
・資格取得支援制度
・研修制度
・退職金制度
・健康診断
・持株会
・財形貯蓄制度
・住友林業グループ厚生施設
・優秀社員表彰他
・資格取得時祝金 - 採用予定人数
- 1名
- 応募条件
- なし
- 採用担当部署
- 採用担当
- 受動喫煙防止の取り組み
- 受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください
会社情報
- 会社名
- 株式会社SSS
最終更新 14時間前